スタッフブログ

猫の病気〜肉芽腫/好酸球肉芽腫〜

猫の肉芽腫/好酸球肉芽腫

猫の好酸球肉芽腫とは皮膚病の一種で、白血球の一種の好酸球という細胞が多く見られる皮膚病の総称です。
好酸球肉芽腫には大きく分けて3種類のパターンがあります。
・無痛性潰瘍
・好酸球性プラーク
・好酸球性肉芽腫

原因

原因については、はっきりとしたことがわかっていないため、様々な可能性が指摘されています。
・アレルギー
・自己免疫疾患
・ウィルスや細菌の感染
・寄生虫などへの過敏症
・遺伝  など

症状

患ってしまった肉芽腫のパターンによって症状が違います。

無痛性潰瘍

上唇や上あごに赤くて硬く盛り上がった潰瘍(かいよう)があらわれます。
その中心部は白く壊死していることが多く、出血を伴うこともあります。
見た目とは裏腹に名前の通り痛みやかゆみはありません。

好酸球性プラーク

腹部や前後の内股、首、尻尾の下、指の間などに紅斑と脱毛が見られる場合や爛れが見られることもあります。
強いかゆみを伴います。

好酸球性肉芽腫

腹部の横や太ももの裏側などに線状肉芽腫が見られ、また口の中に大きな肉芽腫が見られることもあります。
線状肉芽腫とは、名前の通り病変部が一直線であらわれます。紅斑や脱毛、フケが出ますが、かゆみを伴うことはありません。
口の中に肉芽腫が出来た場合には食べ物が食べ辛かったり水が飲みにくいといった症状がでます。

治療

アレルギーが原因だと考えられる場合には、そのアレルギーを引き起こしているもの、例えばノミ、ダニ、食品などを除去します。
その他、対症療法としてホルモン剤や免疫抑制剤を投与したり、病変部に外科手術を行うこともあります。

予防

原因が特定されていないため有効な予防法はありません。
そのため、何かしらの異変が認められたときにはすぐに病院へ連れて行ってあげて下さい。

お問い合わせ 詳しくはコチラ

電話番号