ねこほーむスタッフブログ
猫の品種〜オイイーボブ〜
2019年9月30日ねこほーむスタッフブログ
オイイーボブ 原産 アメリカ 体重 オス、5.4〜7.2kg メス、3.6~5.4kg 被毛 短毛・長毛 アメリカ原産のこの品種は、1990年後半にシャムとマンクスの交配によって誕生しましたとても新しい品種です。 「オイ …
義足によって安楽死を回避
2019年9月21日ねこほーむスタッフブログ
マイナス40度にもなるシベリアの地に捨てられた猫のライジックちゃん。 保護されたときには四肢の肉球が壊疽してしまっていました。ライジックちゃんのような状態では安楽死させられるのが一般的なのですが、ライジックちゃんの新しい …
猫の病気〜尋常性白斑〜
2019年8月17日ねこほーむスタッフブログ
尋常性白斑とは、被毛や皮膚に含まれるメラニン細胞の機能不全により色素が正常に形成されない疾患です。 原因 はっきりとした原因はわかっていません。 以下は考えられる原因です。 遺伝 細菌叢の乱れ ストレス メラニン細胞と角 …
殺処分ゼロに向けて〜てしま旅館〜
2019年8月16日ねこほーむスタッフブログ
山口県山口市阿知須にある「てしま旅館」。 この旅館には「猫庭」という場所があります。 猫庭とは、てしま旅館が設置した保護猫シェルターで、大きなコンテナに木材の内装をつけてエアコンやトイレも設置、日光が入るようにとガラス張 …
安楽死させないために猫を盗む〜アメリカ〜
2019年8月15日ねこほーむスタッフブログ
これは、アメリカでとあるベビーシッターが猫を盗んだ話なのですが、ただ猫を盗んだというわけではありません。 この猫はベビーシッターが働いている家で飼われていた猫で、15歳と高齢で家具の上などに嘔吐してしまうなどの行動がみら …
猫の病気〜歯頚部吸収病巣〜
2019年8月13日ねこほーむスタッフブログ
歯頚部吸収病巣(しけいぶきゅうしゅうびょうそう) 原因 食生活の変化 歯垢、歯石 遺伝 カルシウム不均衡 など 症状 歯の縮小 歯茎の腫れ 口臭 よだれが出る 食欲不振 治療 抜歯 修復 プラークコントロール
捨て猫受け入れプログラム
2019年8月7日ねこほーむスタッフブログ
動物と触れ合うことで人間に癒し効果を与えるアニマルセラピー、この効果は相手が囚人であったとしても同じことだと言います。 アメリカインディアナ州のペンドルトン刑務所では、囚人と猫が一緒に暮らしています。 この刑務所にいる猫 …
イオンペット〜LIFE HOUSE〜
2019年7月26日ねこほーむスタッフブログ
イオングループの1つであるイオンペット。 このイオンペットが行っている取り組みがLIFE HOUSEです。 LIFE HOUSEとは、イオンモールの中に施設を構えての里親探しをする取り組みです。 イオンモールの中に施設を …
猫の病気〜膿瘍 蜂窩織炎〜
2019年7月24日ねこほーむスタッフブログ
猫の病気〜膿瘍 蜂窩織炎〜 原因 喧嘩などで出来た傷から細菌が体内に入り、体内で増殖して膿を形成します。 症状 膿が溜まり痛みを伴います。 化膿が進行すると腫れがひどくなり熱っぽくなり食欲の減退に繋がることもあります。 …
猫の病気〜前庭性疾患〜
2019年7月16日ねこほーむスタッフブログ
前庭疾患 前庭とは内耳の一部で、三半規管とともに平衡感覚の感受を行う部分です。 前庭疾患とは、その前庭神経に異常をきたし斜頸や眼球震盪などの症状が起こる病気です。 ※「斜頸」しゃけい…首をかしげた状態のままで …