こんにちは。NPO法人ねこほーむです。
本日もお引き取りしている猫ちゃんの写真と共に普段の様子をお伝えしたいと思います。
小次郎君
滋賀県大津市より引き取りの小次郎君です。
以前と変わらず慢性鼻炎でありますが、定期的に薬を投与しておりまして
薬を飲むと落ち着くのですが、やはりしばらくするとまた症状が出てきてしまいそうです。
通常猫ちゃんですが食べられるものか鼻を使って判断しますので
なので鼻が出ている時は小食になってしまう子が多いのですが小次郎君はもともと食欲が凄く
食べる事が大好きなようですので基本的に鼻が出てしまっている時期でもたくさん食べてくれます。
体重は入所時は環境の変化によるストレスからか、なかなか自発的に食べられない時期が続きましたので
数年前と比べると減少しましたが現在は落ち着いてくれております。
今後も鼻炎を気にしつつ、元気に生活していってくれればと思います。
デンちゃん
神奈川県鎌倉市より引き取りのデンちゃんです。
デンちゃんですがまだ入所間もない猫ちゃんとなります。
デンちゃんはご家族の方でアレルギーになってしまった方がいらっしゃるという事で
お引き取りする流れとなりました。
今まで10年以上大切に育ててきた猫ちゃんですので飼い主さんもデンちゃんもお迎え当日はとても寂しそうでありました。
ペットロスという言葉がありますが、よく飼い主さんは当然ですが自分の愛猫がとても心配になります。
ただ、意外にも預けられた猫はすんなりとねこほーむの環境に慣れてしまい
飼い主さんの方が愛猫のいない生活に慣れることが出来ないという方も多くいらっしゃいます。
ねこほーむに預ける事は一生のお別れにはなりませんので生涯預かりの場合は是非面会にもお越し頂ければと思います。
デンちゃんの飼い主さんも鎌倉市であれば、面会に来れるという理由でねこほーむに決められたそうです。
遠方の飼い主さんに対しては写真を撮ってメールで送ったりすることも可能です。
話が逸れてしまいましたがデンちゃんも今のところすんなりとねこほーむの環境に馴染んでくれております。
今後も少しずつ馴染んでいってくれればと思います。
サンペイ君
東京都世田谷区より引き取りのサンペイ君です。
特に変わった様相も無く元気に生活してくれております。
先日、10歳になりましたサンペイ君、ねこほーむでも誕生日でしたので
サンペイ君が大好きなおやつをいつもよりたくさんあげました。
あとは、誕生日でしたのでいつもよりしつこく触っていたのですが
サンペイ君怒っておりました。笑
おめでとう!サンペイ君!
5年程ねこほーむで生活していますのでスタッフにも十分になれてくれていまして
おやつも手から直接食べてくれます。
サンペイ君はおやつが大好きでして基本的におやつをくれるスタッフにはとても甘えてくれます。
今後も変わらず元気に長生きしてくれればと思います。
アンリ君
千葉県松戸市より引き取りのアンリ君です。
アンリ君も変わった様子はなく元気に生活してくれております。
ご飯もしっかりと食べてくれていまして体重も維持出来ております。
既に老猫ちゃんと言われるくらいの年齢ではありまして
腎不全の症状も出ておりますので毎日皮下捕液も行っております。
今のところアンリ君自身に辛そうや苦しそうといった様子は見受けられませんが
高齢猫ちゃんですので今後も注意深く見ていきたいと思います。
本日は以上となります。また更新致します。